岐阜カルチャーアカデミー様にてパーソナルカラー1day講座を開講しました
- Mai
- 2024年10月14日
- 読了時間: 3分

イメージコンサルタントとして初めての講師業
10/5にカルチャーアカデミー マーサ教室にて、パーソナルカラーの講座を開講させて頂きました。
運営の方が「色についての講座をしたい」と講師を探していたそうで、ご縁あってお声がけを頂き実現した講座です。
私としては、こういった場所で講師をさせて頂くのが初めて!!!
イメージコンサルタントとしてだけでなく、もしかしたら人生初かもしれません・・・
楽天的な性格のため、準備段階ではそんなに緊張していなかったのですが、当日始まるタイミングになって心臓バクバク!!!
そもそも人前で立つのも話すのも苦手な人間だったので、特に自己紹介などはすごく緊張しました。

講座では
・色とは? ・色が与える心理的効果 ・パーソナルカラーの考え方
・パーソナルカラーの診断の仕方 などについて説明。
実際にオンライン診断などで使うカラーカードを用いて、セルフパーソナルカラー診断もしていただきました。
ただ、なかなかご自身で顔うつりの微妙な違いをとらえるのは、難しいですよね。
私も参加者の方のお席を回りながら、診断させて頂きました。
ご自身でというより、ご家族に見てもらった方が分かりやすいかもしれません。
カラーカードはお持ち帰り頂いたのでぜひ色々活用してもらえたらなと思っています。
挑戦していますか?
話は変わりますが、私にとって、2024年は挑戦の1年。
数年前から始まっていますが、特に今年は挑戦続きの1年です。
そもそも子育ての真っ最中でイメージコンサルティングの勉強を始め、起業し、サロンを借り、経営の勉強もしながらの今。
今年の行動目標に「講師として登壇する」というものがあったのですが、無事クリアしました!
ですが、まだまだ達成できていない目標もあります。
何かに挑戦すると必ず壁にぶつかるし、つらいことだって起こる。
そもそも人は変化することを嫌がる生き物だし、現状維持の方が安全安心です。
以前の私も「こんな感じでいいか」という日々を送っていました。
でも、常に何か物足りなさを感じていました。
人前に立って講座をやっているという今。
数年前の私からは想像できなかったです。
挑戦すること、変化することって楽しいなと感じます。
変化したい人の背中を私が押します
イメージコンサルタントの役割って何だろう?と考えます。
「似合うものが知りたい」という方、すごく多いです。
その先には
「今の自分に満足していない」
「今よりもっとよくなりたい」
「自分に自信を持ちたい」
という思いがあると思います。
つまり、変化したい。
先ほども書いた通り、人間の脳は現状維持しようとします。
だから変化することには抵抗が起こるし、怖さも感じます。
年齢を重ねるほど強くなる。
特に自分一人で決めて変えるのってなかなか勇気がいること。
だからこそ、私が皆さんの変化をサポートしたいと思っています。
ファッションを変える、ヘアスタイルを変える、見た目を変えることってものすごく心理的影響が大きいです。
他者に対してはもちろんですが、自分自身に対しても。
人に変化を起こすなら、やっぱり私自身も変化・挑戦しつづける自分であらねばと思います。
今回の講座はご好評だったようで、引き続き春にも開講予定!
より皆さんに楽しんで満足して頂ける内容にブラッシュアップさせて開催します。
お楽しみに!
LINEでお問い合わせを受付中!
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。