- 2024年10月23日

こんにちは。
岐阜・名古屋を中心に全国でも活動するイメージコンサルタント「MYSE STYLE.」のMAIです。
イメージコンサルティングでは、その方の外見の分析や価値観、ライフスタイル、目標などをお聞きした上で、理想的なスタイルをアドバイスしていきます。
どんなにオシャレで似合う服装でも、着る人の価値観に合わなければ、違和感が出て、着なくなってしまう…。
MYSE STYLEでは、好きなものやその人らしさは大切にしつつ、そこに似合う×スタイルアップを掛け合わせながらお洋服選びをサポートしています。
今回はイメージコンサルティング後、ショッピング同行をさせて頂いたお客様のご紹介です。
K様(20代男性)「素敵なパートナーを見つけたい」
普段は制服でお仕事をされているK様。
「出会いの場にも出かけていきたい、そのためにも第一印象をよくしたい。自分に自信をつけたい」とご来店いただきました。
イメージコンサルティングの各種診断で
・パーソナルカラーはイエローベースのスプリング
・骨格はストレート
・パーソナルスタイルはトラディショナル強めのスポーティ
という結果になりました。

お顔の印象は真面目・誠実・男らしい・知的といった印象が強い方。
ラウンド型の眼鏡にすることで、親しみやすさや優しが加わり、出会いの場では好印象になります。
また、お顔のコントラスト自体はソフトな方なので、フレームが真っ黒でかつ太い眼鏡だと、お顔の印象が眼鏡に負けてしまいます。
フレームを細くする、または薄い色にされた方がお似合いになると感じました。
AFTERの方は、ヘアセットを少々と眉毛も少し書き足しています。
これだけでもお顔の印象が強まり、かっこよくなりますよね✨
メンズショッピング同行で手持ち服を総入れ替え!
私はヒアリングを通して、お客様の価値観を把握することを大切にしています。
K様は、「長く使えるもの」がお好きな方でした。
G-SHOCKが好きなのも耐久性が高いから。
レザーのバッグや靴が好きで、経年による変化を楽しみながら使われていました。
服もほんんどが学生時代に買ったものとのこと!!!(すごい)
さすがに使用感がかなりあるので、これを機に買い換えることになりました。
パーソナルスタイルもトラディショナルが多いことから、トレンド性の高いものよりもベーシックでずっと変わらず着られるようなものを提案することに。
ちなみにトラディショナルの代表的なブランドには
ラルフローレン
トミーフィルフィガー
バブアー
バーバリー
ブルックスブラザーズ
などがあります。
ご予算10万円でいろいろ買いたいというご要望です。
冬のアウターは手持ちのものが使えそうでしたので、それ以外の服を買い替えることにしました。
実は頑張りすぎてまったく写真を撮っておらず・・・
ショッピング中は着た姿を見たり、スタイリングすることに夢中になってしまい、写真のことを忘れてしまうことが多いんです。
お客様から「写真撮る?」と言われることもしばしば。
最後にデニムの裾上げを取りに行った際に1枚だけ撮らせて頂きました(´;ω;`)ウッ…
骨格ストレートの方は、薄いぺらぺらした素材のトップスよりも厚手でハリのある素材の方がお似合いです。
UNIQLOのTシャツ1枚とっても色々な素材があるので選び方などもお伝えしました。
こちら↓のDANTONのシャツはハリのある素材でお似合い。
丈感も長くないのでK様にはとてもGOOD。体型カバーにもなります。

同じ服でもシャツを大きく開けて着る
デニムを少しロールアップする
などでとても印象が変わります。


↓こちら当日、K様が着てこられていた服ですがずいぶん印象が変わりませんか?
同じシャツ×デニムでも選び方で変わります。


今回のショッピングで購入したものは
・UNIQLO Tシャツ2枚 ・UNIQLO モックネック長袖T
・UNIQLO デニム ・UNIQLO ネイビーのコットンシャツ
・DANTON ワークシャツ
・Gymphlex パーカー ・GERMAN TRAINeR スエードスニーカー
・POLO RALPH LAUREN パーカー
・イタリアンレザーのベルト(ブランド忘れ)
UNIQLOで枚数をカバーしつつ、ほかは海外ブランドのアイテムでまとめました。
実は若干予算オーバーしました。
ベルトを見に行った時に、「こちらがいいけど、ご予算的にはこちら」という状態だったのですが、K様のご希望で高額な方になりました。
レザー好きな方としては譲れなかったようです。
名古屋・岐阜のショッピング同行ならMYSE STYLEへ
K様には、約2か月間伴走しながら色々なアドバイスをさせて頂きました。
本当に素直な方で、こちらがお伝えしたことをすぐに行動に移してくれました。
そもそも「街コンに参加するぞ」という目的のために、サロンにお越しいただいたのですが
コンサル期間中によい出会いがあったようで・・・♡
やはり行動していると、いろんなことが変わり始めます。
変化している人は魅力的ですし、そこにいろんなご縁が集まってくるように感じます。
でも、「一人じゃどう変えればよいかわからない」という方はお気軽にご相談ください。
HPのメニューに出しているのはあくまで基本メニューですので、お客様に合わせてパーソナルに対応させていただきます。
LINEからのお問い合わせも受け付け中です。
- 2024年10月22日
こんにちは。
岐阜・名古屋を中心に全国でも活動するイメージコンサルタント「MYSE STYLE.」のMAIです。
朝晩急に肌寒くなってきましたが、衣替えはお済みでしょうか?
「肌寒くなってきたのに着る服がない!!」と焦って買いに行こうとしていませんか?
ちょっと待ってください!!
その前に手持ち服の総点検をしてください。
引き出しの奥やクローゼットの隅っこに、薄手のアウターが隠れていませんか?
持っていることを忘れていた!
無駄な服がどんどん増えてしまうパターンです。
今回クローゼット診断をさせて頂いたK様もそのパターン。
クローゼット診断を通して収納のクセや、着なくなる服の共通点などが明確になりました。
クローゼット収納でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
ただいまクローゼット診断 半額モニターキャンペーン中!
5名限定(残2名!!)※10/20現在
イメージコンサルタントがあなたのクローゼットをすっきりきれいに!
気分があがるクローゼットにテコ入れします。
詳しくはこちら
岐阜K様のクローゼット片付けに関するお悩み
K様のお宅には寝室につながる形でウォークインクローゼットがあります。
ゆったりしたスペースをK様と旦那様とでシェアして使っているそうです。
ただ
・服がどんどん増えて困る
・服が捨てられない
と、お困りの様子でした。


服がたくさん掛けられるようにと作ったはずの広いウォークインクローゼットも、ハンガーがぎっちり。隙間のない状態でした。
クローゼットの中身を全部出し、一気に断捨離、片付け
クローゼット診断ではまず初めに、お客様のライフスタイルやそれに合わて持つ洋服の優先順位などをヒアリングします。
そしてクローゼットのポールの幅を図り、最適なハンガー本数を算出します。
ぎちぎちにハンガーを掛けていては取り出しにくい上に、目視しづらくなるため「持っていたことを忘れていた」という状態にもなりやすいです。

全部出し切ったら、
①好きでよく着るアイテム、今後も着たいアイテム、必要なアイテム
②好きだけどあまり着ていないアイテム、コーディネイトの仕方が分からないアイテム
③ほとんど着ていないアイテム、あまり好きではないアイテム
という3つに分けます。
これだけの量があったので、
・持っていることを忘れていた
・もらったけど一度も着ていない
・何年?何十年?も前の服
とったものも多くありました。


迷って分からなくなったときは、一度着てみられることをおすすめしています。
「まだ着るかも・・・」と思っておいてあるものも、袖を通すと思いのほか窮屈だったり、シルエットが一昔前っぽくて今着るのは嫌だと感じたりするもの。

ご自身で納得できると手放すのもスムーズです。
さらに①の残すアイテムの中から「捨てどき」のアイテムを選ばせて頂きます。
ご本人は愛着があるので気づかなかったりするのですが、シミや黄ばみ、毛玉や擦れなど、明らかに使用感が濃く出ているものはいさぎよく手放すことをおすすめしています。
もちろん、染み抜き専門店に出す、毛玉を取るなどしてメンテナンスをするのでもよいのですが、よほどの思い入れがない限り「買い換えます」という方が多いのではないでしょうか。
そして今回手放した服の数・・・数えていませんが
ハンガーがこれだけ空きました!!!!

クローゼットの片付けを終えて
クローゼット診断後のクローゼットがこちら!
ポール2本にまたがってぎちぎちに掛かっていた洋服が、1本のポールにすっきり収納できました。
しかもハンガー間の間隔も3㎝ほど取れているので見やすく、取り出しやすくなっています。
使いやすいよう右端にお仕事用の服を固め、それ以外は色別に並べさせていただきました。
パンツ類もすべてハンガー掛けされていたのですが、ボトムス用ハンガーではなくトップス用のハンガーにかけられていたため、デニムなどしわにならないものは畳んで下のボックスに収納。ニットやレギンスなど伸びるものも畳みに変更させていただきました。

診断後は以下のようなことをお伝えしています。
多すぎたアイテム
少なすぎたアイテム
収納に関する癖
軸となるカラー
シグネチャーアイテム
今後気を付けたいこと
また、残した服でコーディネイトプランも作成させて頂いています。
「着ていく服がない」「何をどう組み合わせればよいかわからない」といったお悩みが解消するはずです✨
今回出た捨てる服。 K様にはほとんど迷いがありませんでした!
私が「本当にいいですか?」と何度か聞いたほど。
でも「一人だと手放せなかった、決心がつかなかったんですよね」とK様。
誰かに言われて気持ちの踏ん切りがつくってことありますよね。

着なくなった洋服はメルカリなどで売るいった手段もありますが、
個人的にはなるべく早く手放すことをおすすめしています。
目につく場所にあると「まだ着るかも・・・」と出戻りになる可能性があるからです。
戻したとしても、おそらく着ることはないでしょう。
クローゼット診断・片付け 半額モニター募集 岐阜愛知
一人じゃなかなか決めきれない方、
どこから手をつければよいかわからない方
ぜひMYSE STYLEにお任せください。
アイテムの分別から整理収納、コーディネイトプランの作成まですべてお任せいただけます。
ただいまクローゼット診断 半額モニターキャンペーン中!
5名限定(残2名!!)※10/20現在
詳しくはこちら
LINEからもお気軽にお問い合わせください。

- 2024年10月20日
更新日:2024年10月22日

こんにちは。
岐阜・名古屋を中心に全国でも活動するイメージコンサルタント「MYSE STYLE.」のMAIです。
イメージコンサルティングでは、その方の外見の分析や価値観、ライフスタイルなどをお聞きした上で、理想的なスタイルをアドバイスしていきます。
どんなにオシャレで似合う服装でも、着る人の価値観に合わなければ、着るのが苦痛になります。いずれ着なくなるでしょう。
MYSE STYLEでは、好きなものやその人らしさは大切にしつつ、そこに似合う×スタイルアップを掛け合わせながらお洋服選びをサポートしています。
今回はショッピング同行をさせて頂いたお客様のご紹介です。
F様(40代)
<ショッピング前のヒアリング>
☑サイズ選びが難しくネットで買って失敗した経験あり
☑シンプルなものが好き
☑自分に似合う色や服装が知りたい
ベーシックのイメージコンサルティングからお受け頂いたお客様。
パーソナルカラーはイエベ春。イエローベースの明るい色がお似合いの方です。
骨格はストレート。もともとぴったりしたシルエットの服がお好きとのことでしたが、骨格的にみてもジャストサイズなものを選ばれた方がスタイルアップにつながります。
パーソナリティ分析を通してスポーティ×エレガントなスタイルがご自身の価値観に合いそうと分かりました。
普段はブラック、ネイビー、グレーなどの色ばかりだそうです。

今回のショッピングではセットアップと靴を見たいというご要望を頂きました。
まずは、ネイビーのきれいめセットアップをご提案。
インナーは骨格ストレートさんにお似合いのハイネックです。
意外と難しい白のTシャツ選び。
骨格ストレートの方にはテロテロした薄手素材ではなく、高級感のある厚手の生地がお似合いです。
上半身に厚みがある方なのでこういったシンプルなジャケットが様になりますよね!
特に小柄な方はテーラードジャケットで深めのVラインを作ることで、縦長効果も期待できます✨
スプリングの方は、ダークネイビーより、明るめのネイビーの方がお似合いです。

次にご提案したのがベージュのセットアップ。
ストレッチが効いていて着心地もGOOD!
ネイビーのよりもカジュアルな印象で気に入られたご様子!

ベージュは着たことがないとおっしゃられていましたが、とてもお似合いですよね✨
セットアップはセットでスーツのように着られて、単品でも使えるのでとても便利!
趣味がゴルフというお客様、ゴルフ場へ入る際のジャケットスタイルにも使えます。

こちらはブラックデニムと合わせたコーディネイトですが、お似合いです!
シルエットもサイズ感も◎
普段はスニーカーが多いそうですが、こういったシンプルな革靴が一足あると、同じコーディネイトでも違いが出ていいですよね。
スニーカー合わせ、革靴合わせそれぞれで楽しんでいただきたいです。
白のハイネックTシャツがとても気に入られたようで、長袖半袖2枚買いされていらっしゃいました。
別店舗でシャツを何枚かご試着頂いたのですが写真を撮り忘れ・・・💦
襟の形や素材、色柄など選び方のポイントなどをお伝えしながらご提案させていただきました。
ショッピング同行終了後のお客様の声
普段、ベージュを着たことがないし、選ぶこともなかったというお客様。
最初は見慣れない感じでしたが、撮った写真をお見せすると「あぁ~!!自分で思い込んでるのと写真で見るのとでは違いますね」と納得のご様子でした。
同行後のアンケートには
一人であれこれ考えるより具体的なアドバイスを受けられるので有意義な体験でした。 ユーザー目線で具体案を提案して頂けたので満足です。
といったお言葉を頂きました。
似合う似合わない、おしゃれかどうかはもちろん大切ですが、その方のライフスタイルや何を重視しているかなどをじっくりお聞きした上で最適なご提案をさせていただきます。
あとは思い込みのブロックを外すこと!
「こういうものは似合わない」と決めている方が多いので、その思い込みを外すことで服選びを楽しんでいただきたいと思っています。
名古屋・岐阜のショッピング同行ならMYSE STYLEへ
MYSE STYLEでは、お一人おひとりの「似合うもの」を明確にするイメージコンサルティング、その結果を生かしたショッピング同行を行っています。
ニーズやご予算に合わせたカスタマイズプランのご提案も可能です。
いつも同じ服ばかり選んでいる
買ったのに着ない服が多い
これが本当に似合っているか分からない
年齢を重ねて似合うものが分からなくなってきた
このような方はぜひ一度ご相談ください。
LINEからのお問い合わせも受け付け中です。