- 2024年7月3日
こんにちは。
イメージコンサルタント「MYSE STYLE.」のMAIです。
岐阜新聞社が運営するWEBメディア「ぎふのはねWEB」にてコラムを掲載頂いております。
今回は「体型コンプレックスとファッションの考え方」について書いています。
私自身もコンプレックスはたくさんあります。
でも、自分の魅力に気づき、ファッションの活用方法を知ったことで、コンプレックスから解放されました!
体型コンプレックスがある方、ぜひご一読頂けると嬉しいです。
LINEでお問い合わせを受付中!
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、
分からないことや相談したいことがありましたら、
トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。
- 2024年7月2日

こんにちは。
岐阜・名古屋を中心に全国でも活動するイメージコンサルタント「MYSE STYLE.」のMAIです。
今回は、
「素敵な彼女が欲しいけど、出会いがないーーー」と言っている男性!
嘆く前にまずはやるべきことをやりましょう。
それはまず
自分を変えること!
出会いがない
時間がない
女友達が少ない
これらはすべて今の自分が作り出している現実です。
ですのでまずは自分を変えること。そうすれば周りも変わります!
詳しく解説していきますね♪
1.ヘアスタイルを変える

何年間もずーーーっと同じヘアスタイルという方はぜひヘアスタイルを変えましょう。
いっそのことヘアサロンを変えるというのも一つです。
今はInstagramなどで美容師さんを自分で選べる時代。
「こんな雰囲気になりたい」
というイメージがあれば、その美容師さんご指名で行くのもいいですよ。
また、美容室へ行ったらヘアセットもしっかりヒアリングしてきてください。
その日だけかっこいいではなく、毎日かっこいいヘアスタイルを作ってくださいね。
2.ファッションを変える

ヘアスタイルだけ変えて、首から下はそのまんまではあまり意味がありません。
いつも行かないショップに行く、新しいスタイルにチャレンジするなど、がらりとイメージチェンジを図るのもおすすめ!
ただし、ヘアスタイルとのイメージのすり合わせは重要です。
最初にどういうスタイルにしいたいか、理想のイメージ像を決めてから美容室やショッピングに行きましょう。
3.身だしなみを整える習慣づけ

いつ女性と出会ってもいいくらい、身だしなみは整っていますか?
眉毛やヒゲ、デンタルケア、においなどのエチケットに気を配る習慣をつけましょう。
シャンプーや香水などまとう香りを変えてみるのもおすすめです。
また、靴やカバンの汚れ、ほころびなどはありませんか?
出会いの場において、不潔さやお金に困っているような印象を与えるのはタブー。
きちんとお手入れをして、清潔感をキープしておきましょう。
4.規則正しい生活

あなたは三食、バランスの良い食事を心がけていますか?
睡眠時間はきちんと確保していますか?
不摂生は否応でも外見に出ます。
肌が荒れていたり、くま・くすみが目だったり・・・
暴飲暴食が続けば体型も崩れますよね。
まずは規則正しい生活を整えましょう。
少なくとも体型や肌などが整いますし、仕事のパフォーマンスも上がります!
5.何かを学ぶ

やはり成長意欲のある人は男女問わず魅力的です。
読書をするでも、資格の勉強をするでもいい。
趣味の音楽やスポーツに関するスクールに通うでも構いません。
何か新しい情報・スキルを入れて自分をアップデートしていきましょう。
大人になっても成長し続ける自分でいてくださいね。
まとめ:出会いがないと嘆く前にまずは自分を整えよう
1.ヘアスタイルを変える
2.ファッションを変える
3.身だしなみを整える
4.規則正しい生活
5.何かを学ぶ
この1~5を実践していると、あら不思議。
自然と出会いが起こります。
紹介や出会いの場に誘われるかもしれないし、
「いいかも」と思った女性に声をかけられる自分にもなれます。
出会いがないと嘆く前に、今の自分を変えてみてください。
人や環境を変えるより、よっぽど簡単です!
MYSE STYLEでは、「おしゃれに変身したい」「イメチェンしたい」といった方を徹底的にサポートします。
ヘアスタイルとファッションの統一性はもちろん、美容面・表情なども含めてサポートさせていただきます。
まずはあなたのお悩みをお聞かせください。
- 2024年7月1日
更新日:2024年7月3日

こんにちは!
MYSE STYLEイメージコンサルタントのMAIです。
あなたは、自分に自信がありますか?
「自信がある」=「自分を信じる」
言葉は簡単ですが、意外と難しいですよね。
もし、自分に自信が持てないなら、まずは身に着けるものを変えることをおすすめします!
私自身も以前は自分に自信がない人間でした

私自身も、自信なんてゼロの人間でした。
容姿コンプレックスの塊で、恋愛もこじらせ、何をやっても長続きしない。
自信がないので、大勢の前で話したり、意見を言うことが大の苦手でした。
会社の朝礼スピーチが嫌で、その日に敢えて早い時間のアポを入れたりしていました。
でも今では、ずいぶん克服できました。
自分に似合うファッションを知り、自分の魅力を自分で認められるようになったことがきっかけです。
人と比べるのではなく、自分だけの良さ・個性を見るようになりました。
年齢を重ねたこともありますが(笑)
自分に自信が持てたからこそ、イメージコンサルタントという人さまにアドバイスをするような仕事もできるようになりました。
自信がない人は「拡張自我」の効果を活用
最近、正直不動産というドラマにハマっています。
昔のドラマなのでアマプラで見ています。
不動産業界で営業マンとして働く山ピーは、数字とお金が何より大切。嘘ばかり並べて家や不動産を売りまくる悪徳営業マンでした。でも、とあることから嘘がつけなくなってしまい・・・といったストーリーなんですが、
めちゃくちゃ面白い。
私、毎回涙しております(笑)
それはさておき、ドラマの中で、オーダースーツを仕立てに行くシーンがあります。
先輩のトップ営業マンから「売り上げをあげたければいいスーツを着て、いい時計をつけ、タワマンに住め」といった類のことを言われていました。
お金がなくてもそこに投資することですぐに営業成績が上がって取り戻せると。
私たちは内面だけでなく、外見も含めた自分のことを「自我」と捉えています。
これを心理学では「拡張自我」というのですが、洋服や時計・靴なども「自我」の一部になります。
中身は変わらなくても、いいものを身に着けると自分の価値が上がったような感覚になり、自分に自信が持てるのもこのためです。
自信が持てると、自然と背筋が伸び、相手の目をしっかり見て話せたり、言葉づかいや声などにも影響してきます。
自分が「これだ!」と思えるファッションを選ぶ
正直不動産のドラマでは、営業職という仕事がフォーカスされていました。
でも、それ以外の仕事の人もいます。
普段制服で仕事をしている人の場合はどうでしょう?
まずヘアスタイルは大事です。
そして「靴」や「時計」「眼鏡」も重要です。
職種によっては革靴だったりスニーカーだったり、色々だと思います。
でもどんな種類の靴でも、こだわって選ぶことはできますよね。
また、制服の場合、私服がおしゃれだとすごく好感度上がります。
「えっ!この人こんなセンスある人だったんだ」とギャップが生まれます。
それは、流行りの服でなくていいと思っています。
トレンドを追うのではなく、自分らしいスタイルを見つけるのが一番。
自分の体型や顔に合っていて、着ていて心地の良いファッション。
それでいてピンと背筋が伸びるような、堂々とした自分でいられるファッション。
そんな自分スタイルのファッションがあれば無敵です。
トレンドや巷の情報に踊らされることなく、
これが自分と言えるスタイルをぜひ見つけてください。
脱毛やホワイトニングに投資するのはおすすめ

ファッションへの投資に加えておすすめなのが脱毛とホワイトニングです。
私が学んだイメージコンサルティングの先生は、長くニューヨークで活躍されている方なのですが、ニューヨークのビジネスエリートたちは多くの方が全身脱毛しているそうです!
男性でも下の毛もなくすそうですよ!!!
美容・ヘルス事業や商材の多くは欧米から入ってきたものです。
ですからいずれ日本もそういう流れになるのでは?と考えています。
ムダ毛や歯は印象にも大きく関わる部分です。
印象が変わることで得られるものって、絶大だと思います。
今はリーズナブルに始められるようにもなったので、ぜひおすすめしたいですね。
まとめ:自信がない人こそ外見にこだわろう

自分に自信があれば、何でも挑戦できるし、人の目を気にすることもなくなる。
ストレスがなくなり、自分らしく生きられます。
でも、自信をつける、自己肯定感を高めることって簡単ではないですよね。
だからこそ、拡張自我の効果を使ってみてください。
自分に似合うファッション、いつもよりオシャレなもの身に着けることで、自分に自信が持てます。
自信のある人ってそれだけで魅力的にも見えます。
いろんなチャンスを掴むためにも、ぜひファッションを変えていきましょう。
MYSE STYLEでは、パーソナルカラー診断やパーソナリティ分析などの各種診断を通じて、あなたの魅力と理想的なイメージを明確にしていきます。そこからお似合いになる服やアイテムの選び方もアドバイス致します。
「自分なんて」「自信がない」と感じている方にこそイメージコンサルティングはおすすめです。
「自分ってそんな魅力があったんだ!」と発見もあり、自信につながるはずです。
お気軽にご相談ください。
LINEでお問い合わせを受付中!
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。